EntryNavi : « 次世代ゲーム機 | メイン | スパーカップ 小倉 »

CategoryNavi : メイン -> コンピューター -> パソコン -> Windows

Autorun.infのちょっとした使い方

これを使うと、ハードディスクに対してちょっとした事ができます。

  • ドライブのアイコンの変更
  • ドライブアイコンを右クリックしたときのメニューの追加
  • ドライブの読み込み時にプログラムをオートランする

これは、Win95の時代に弧月氏が発見したこと教えてもらったような自分で気がついたような。そんなことをXPの今でも使えてることに気がついて書いてみました。

誰かAutorun.infの書き方解説したサイトあったらおしえてくれー。(^▽^)/

さて、本題です。

「Autorun.inf」というファイルを下記の要領で作成して(テキストですよ)ドライブのルートに保存すればOKです。

まず、「#」で始まる行はすべてコメント扱いとなりますので無視されます。
コマンドを指定するときのパスは相対パスでOKです。

#まず↓の行ではじめます。
[autorun]
#↓のOPEN=commandでドライブ読込み時の自動実行が行えます。
OPEN=hogehoge.exe
#↓のICONでドライブのアイコンを変更できます。
ICON=hoge.ico

#メニューの追加です。かならず、2行1対で書きます。
#1行目:メニューに表示する文字列を指定します。
#「hoge」がコマンド名です。
#2行目:メニューがクリックされたときに実行するコマンドを指定します。
#hogeのCommadですよって書き方ですね。
#↓の例はメモ帳が開きます。
Shell\hoge = Note Pad
Shell\hoge\Command = notepad.exe

コマンドは2行1対をいくつも繰り返すことで複数登録できます。
ただし、1対目はドライブのアイコンをダブルクリックしたときに実行されてしまいますので注意してください。
本来は、ソフトの配布メディアに仕込んでインストーラーを自動実行させたりするためのものですから当然の動きといえば当然ですね。

<Category : Windows>

コメント (4)

弧月いう:

USB フラッシュメモリに autorun.inf を転がしておいても OK・・・のハズなんですけど、ウチの環境ではうまく動作しません。アイコンは変わるけど自動起動とかできないんですよ。謎だ。

あやね:

ふむ。試してみますか。
結局のところドライブレターの割り振られるデバイスなら何でもOKっぽいってことですね。

通りすがりの者ですが:

USBデバイスはautorunできません。
MSはウィルス対策だなんて言ってる。

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/shellcc/platform/shell/programmersguide/shell_basics/shell_basics_extending/autorun/autoplay_reg.asp

あやね:

>通りすがりの者ですがさま
そんな罠があったとは。
ウイルス対策かー。だったらHDDも止めてほしいし、そもそもCDでその機能がある時点でアウトですよね・・・。

コメントを投稿

検索

Google

サイドフィード

track feed 理ろぐ
人気ブログランキング - 理ろぐ
Powered by
Movable Type 3.34