ちょっと入用だったのでどうやって実装するかなーと考えてて、この方法が無難じゃないか的な話ももらったので紹介します。
/// ポイント ///
・Repeaterを使って画像をあらかじめ読み込んでおく
・配置はRowを使って画面の表示エリアを超えて並べておく
・表示するフレームはRowのx座標で調節
・画像が全部ロードできたら上位へのお知らせシグナルも用意(今後のため
補足
・画面をクリックすると再生と停止をトグル
・画像は適当に用意してください
最後のonCompletedで読み込んでます
/// 画像とウインドウの位置関係 ///
こんな感じに配置しておいてタイマーでx座標を移動させればパラパラ漫画になると。
こおやってみるとなんか映画のフィルムみたいな感じ。Columnにしとくべきだったか(笑
/// サンプル ///
import QtQuick 1.1 Rectangle { id: _root width: 720 * 0.5 height: 1280 * 0.5 property variant path: [] //ファイルのリストを指定する property int loadedCount: 0 //ロードした枚数を数える property int pictCount: 0 //画像の枚数 signal loaded() //これで上位に対してお知らせ //再生 function start(){ if(_timer.running === true){ _timer.restart(); }else{ _timer.start(); } } //停止 function stop(){ _timer.stop(); _area.x = 0; } onPathChanged: { //消す _bootanimation.model.clear(); //内容を登録 loadedCount = 0; pictCount = path.length; for(var i=0; i<path.length; i++){ _bootanimation.model.append({"_item": path[i]}); } } onLoadedCountChanged: { if(loadedCount >= pictCount){ //ロード完了 loaded(); } } Row{ id: _area x:0 y:0 //繰り返し配置 Repeater{ id: _bootanimation model:ListModel{} 画像を繰り返す Image{ source: _item width: _root.width height: _root.height smooth: true fillMode: Image.PreserveAspectFit onStatusChanged: { //ロード完了したら済みカウントを数える if(status === Image.Ready){ loadedCount++; } } } } } Timer{ id: _timer running: false interval: 33 //大体30fps repeat: true onTriggered:{ //位置を調節 if((_area.x - _root.width + _area.width) <= 0){ _area.x = 0; }else{ _area.x -= _root.width; } } } Component.onCompleted: { //画像を登録 var temp = []; for(var i=0; i<76; i++){ if(i<10){ temp.push("part0/f000" + i + ".jpg"); }else{ temp.push("part0/f00" + i + ".jpg"); } } path = temp; } MouseArea { anchors.fill: parent onClicked: { //クリックしたら再生と停止 if(_timer.running === true){ _root.stop(); }else{ _root.start(); } } } }
Bertin
The genius store called, they're runnnig out of you.