The Qt Companyの主催で「Qt World Summit 2016」が10/18~20にサンフランシスコで行われましたので、参加してきました。
この投稿は、カンファレンス本編以外の旅行に関する部分についてです。つまり、ただの旅行日記的なものです。
カンファレンス自体の雰囲気レポは「Qt World Summit 2016に参加してきたよ(本編)」を参照ください。
本編の方でもさらっと触れましたが、基本ぼっち移動のち、現地でSRAのお二人と合流しての行動でした。
偶然ですが、ホテルもすぐ側で助かりました。
/// 出発~成田空港~サンフランシスコ空港 ///
帰りの時間の都合もあって成田からの直行便にしました。なので、初めて成田エクスプレスを使いました。意外と快適だった。でも、可能なら羽田が楽で良いなーと思うところ。
飛行機は、ユナイテッド航空を使ってみました(ANAだと予算オーバー過ぎだったので)。日本との直行便(往復とも)は機内のアナウンスは日本語でもしてくれるし、CAさんに日本語でOKと案内してました。日本人のCAさんは日本語で話しかけてきますが、さすがに外国の方の場合は英語で話しかけてきました。トラブルでも無い限り機内では「飲み物何がいい?」と「食事は○か×のどっちにする?」くらいしか聞かれないので平気ですね。中国語で話しかけられたこともあったような気がする。通じてないと思ったか英語になったけど。CAさんも国際色豊かな感じでした。
機内では、スナック(あられ)と夕食(アイス付き)と朝食がでました。唐揚げ弁当的なのと、親子丼でしたが、2回ともご飯が底で焦げ付いてたのが、少々残念でした。


世界の車窓


2枚目はサンフランシスコ市街の上空からで、橋はサンフランシスコ-オークランドベイブリッジ、少し横にアルカトラズがかろうじて見えますが、ゴールデンゲートブリッジを写真に入れることは出来ませんでした(市街が見えているの気づくの遅れた^^;)。
今回乗った飛行機(B747-400)のエコノミーには個別のモニターはなくて、機内WiFiに繋いでユナイテッド航空アプリでコンテンツを好きに見てねってスタイルでした。

/// サンフランシスコ空港~市街 ///
BARTという電車(地下鉄?)を使いました。
Clipperカードという日本で言うSuicaっぽいのが便利なの知ってたのですが、BARTの自販機では買うことができず、市街までは普通の切符を買ってしまいました。
こんなカード

自分はとある理由でパウエル駅でBARTを降りたのですが、MUNIという市内の交通網(名古屋市交通局的なの)の地下鉄の駅とくっついてて、そちらの自販機でClipperカードが買えます。適当にチャージして使いましょう。
MUNIのバスとかでも使えるのですけど、チャージできる場所が良く分からなくて自販機だけに頼ろうとすると地下鉄の駅でしかチャージできなくなるのである程度計画的にです。
なお、バス(路面電車込み)は$2.25で90分間乗れるので、時間内なら何回乗り継いでも$2.25で便利です。
で、パウエル駅で降りた理由に戻ると、飛行機の到着が午前中でホテルのチェックインまで時間が余っていたので観光したいけどスーツケースが邪魔なので預けるためでした(自分のホテルはフィッシャーマンズワーフのそばだったので、パウエル駅からもう1つ先の駅まで行った方が乗り継ぎ的には本当は便利なのです)。
預け先は、日航ホテルにあるJCBプラザ(ホテルの壁に埋め込まれている看板はJGAデスクだった気がする。部屋の前にはJCBプラザって書いてあります)です。ここはJCBカードを持ってると荷物の一時預かりとか観光案内をしてもらえます。前回、Google I/Oで行ったときに利用して知っていたので利用させていただきました。
ただ、JCBプラザの場所がわかりにくいw。ホテルのロビーよりも下の階のこの先関係者のみじゃないの?って雰囲気の廊下の奥にあります。しかも、そこが車で来たときの入り口になっててベルボーイさんが親切に「フロントはエスカレーター昇ってね」って案内してくれちゃうもんだから、気まずいw。
/// 市街観光 ///
JCBプラザのおねーさんから軽く情報を仕入れつつ、割引券(結局使わなかったけど)とか観光パンフをもらって出かけました。
行き先は、フェリー乗り場付近。
ここは、ちょっとしたショッピングモールになっていて中に色々なお店が入ってました。

中にはワインバーとかあって、飲める人だったらここだけで時間つぶせただろうなーって感じでした。ワインの種類もあったのですが、チーズもたくさんの種類から選べたようです。チーズは食べてみたかったけど、ワイン飲んだら身動き取れなくなりそうだったので止めました。
他には雑貨屋さんとか、いろいろあって、おしゃれっぽいレストランで牡蠣を食べてる人もいました。
お昼には、メキシコ料理屋さんに入ってタコス(ポーク)を頼んでみたのですが、想像と全然違うものが出てきてビビりました。ひたすら肉でした。

もたれたお腹を消費するべく、埠頭のあたりをしてみました。




お昼が微妙になってしまったので、再びフェリー乗り場に戻ってきて可愛らしいお嬢さん方店員さんで流行っぽいアイス屋さんでかって口直しをしました(結局なにか口に入れてしまう)。

思ってたよりは重くなくて普通に食べられました。ケーキくらいの温度感だったらヤバい?
/// ホテルへ~夕食 ///
街をぷらぷら歩いて、預けていた荷物を受け取ってからホテルへ移動しました。

ホテルへの移動には路面電車を利用しました。

使ったMUNIのF路線とE路線のみで使われているっぽい古めかしい車両で中はこんな感じ。


右側の写真をよく見てもらうと分かるのですが、ペダルが付いてます。アクセルとブレーキがペダルでした。路面電車という表現をしてしまうとどうしても日本の電車のイメージなので、少し驚きました。分岐のところでは、ボタンを押して方向を決めているようでした。台車を無理矢理、左右のどっちかに振ってるんだろーなーと想像してました。
ホテルは「Zephyr」というところでした。初めてトリバゴ使って値段比較して調べたよ。
ピア39とかめっちゃ目の前です(海は見えない部屋でしたけどね)。
中庭がこんな感じになってるハイカラなホテルでした。
無事にチェックインを済ませて、SRAのお二方が空港に到着する頃だったので連絡を取って夕食をご一緒させていただく約束をして、だらけてました。
その後、無事にお二人と合流して近くのレストラン「The Franciscan Crab Restaurant」で夕食でした。
メニューを見てて、「clam chowder」と「crab chowder」がダジャレだなーとか思ってしまいました。アサリとカニなんですけどね。
ポケモンGoを少しだけ起動してみたのですが、「ポケストップの近くにいるポケモン」機能が使えました。へぇ~って眺めた程度ですが。
/// ピア39~ゴールデンゲートブリッジ~デ・ヤング美術館 ///
2日目は、SRAのお二方はQt World Summitのトレーニングに参加するということで、再びぼっち観光でした。
とりあえず、朝食は近所のレストラン「Beach Street Grill Organic Restaurant」で朝食。

食後は、少しフィッシャーマンズワーフとピア39のあたりを散歩しました。
その後、MUNIバスの90分ルールを使って乗り継ぎをしてゴールデンゲートブリッジへ行きました。
途中、高速っぽいところを使うので20分くらいで到着しました。早いです。橋の手前の展望台?のあるところのバス停で降りて歩いて近づきます。
橋に歩道もあるので、歩いて渡ることも出来ます。自分は、1本目の橋脚のところまでで引き返しました。レンタルサイクルで反対側まで行く人も居ますし、そもそも市街から自転車で来ている人も居るようです。
このあと、バスに乗ってゴールデン・ゲート・パーク内にある、デ・ヤング美術館へ行って来ました。美術館ってぼっちにこそ行くべきところですね。複数人で行くとどうしても見るペースに気を使ってしまうので、安心して見られます。気になった作品があればじっくり見れるし、疲れたら休憩も自由。
美術館を見ていたら、程よい時間になってしまったのでホテルへ引き返しました。
トレーニングに参加していたSRAのお二方にも連絡を取ってみたところ、ホテルに戻って休憩していたところだったので夕食へ出かけました。
/// Qt World Summit 2016の1日目の後に少し寄り道 ///
会場から帰り道にピア39があるので、少し寄り道しました。
乗ってないですけど、奥にメリーゴーランドがあるんですよね。夜はキラキラです。


夜だと見えないよなーと思ってのぞいてみたアザラシゾーンからの夜景。

/// Qt World Summit 2016の2日目の後に少し寄り道 ///
1日目と違ってパーティがないので2日目は普通に夕方の暗くなる前に終わったので、SRAのお二方からのリクエストもあり夕焼けのゴールデンゲートブリッジを見に行こうとなり行ってきました。


その後、有名らしいカニのお店「Crustacean」に行きました。
お店の特製ヌードル(太いラーメンのようなうどんのような?)をカニのゆで汁につけて食べると、めちゃうまいらしいです。
/// ホテル~サンフランシスコ空港 ///
最終日は朝から空港へ移動して帰るだけでした。
ホテルのそばの駅(バス停?)から路面電車に乗って、BARTに乗り換えました。ただ、空港方面は途中までしか行かない路線や、惜しいけどちょっと方向がそれる路線があるので、ちょっとだけ気をつけましょう。間違えてもリカバリー簡単ですけどね。電光掲示板見ればすぐ分かります。
/// サンフランシスコ空港~成田空港~自宅 ///
帰りの飛行機は、エコノミーで3列埋まってたので窮屈でした(行きは3列独り占め)。
機内食は、焦げてなかったけど、お米の種類が日本のじゃなくて少しパサパサでした。デザートのアイスとか、添えられているパンも出発地の製品のようなので、そのからみでしょう。行きのアイスはグリコだったけど、帰りは知らないところ。


成田からは、成田エクスプレスの切符売りが激混みだったのでスカイライナーを使いました。
新幹線が博多行きだったけど、寝過ごすことなくちゃんと名古屋駅で乗り換えて無事に帰宅できました。
本編のQt World Summit 2016の方をもう少し身があると良いのですけど、全体としては楽しかったので良しとしたいと思います。
最後に、SRAのお二方のおかげで、完全ぼっちを回避して楽しい旅行ができました。本当にありがとうございます。
コメント