待ちにまった、Tegra2搭載端末が発売になり手元に届きました。
まだまだ大して使ってませんがいくつか気になった点などを箇条書き形式で。
・すごいレスポンスがいい!
さすがデュアルコアでしょうか。
リストビューの指の動きへの追従性とかアクティビティの切り替えの速さとかすごい早いです。
・裏付けるかのようなQuadrantの結果はこんな感じ。
rootとってプチフリ対策したGalaxy Sの1.5倍速い感じ。
・通知領域の上にWifiとかの制御スイッチが付いてる
これはGalaxy Sと同じ流れなのですが便利ですよね。お気に入りです。
見た目的にはこんな感じ。
ただ、残念なのはミュージックプレーヤーのコントローラが表示されっぱなしってことです。
Galaxyは再生中だけ表示されてました。
・ランチャーが意外と使いやすいかも
僕は縦スクロールのランチャーが好きじゃないのですが、Optimusはプリインストールアプリとダウンロードしたアプリを分けて表示してくれます。
これ結構ポイント高いと思うのです。
・標準のカメラアプリが横画面専用です
ぶっちゃけイケてないですよね。縦向きのアプリからカメラを起動するとおかしなことになりそうですね。
・HDMI出力すごいですね
1080pの出力してても全然ストレスなく動くってすごい。
Rewitを使って画面いっぱいにTLを表示してみるテスト。
・フォントが7種類プリセットされてる
もちろん英語フォントなので日本語は変化しませんが。
・ストラップホールがありません
やっぱり日本の文化なんですかねぇ。
/// 以下、「そんなの絶対におかしいよ」です。 ///
・ストレージが変態仕様です
内蔵ストレージとmicroSDの両方が使える端末の宿命ではあるのですが・・・microSDのマウントパスが「/mnt/sdcard/_ExternalSD/」でした。
これについてはGoogleからも正式なガイドラインがあるようには思えないのでこのカテゴリじゃないかもですけどね、メーカー間で統一してほしいですねこれからこお言う構成の端末がますます増えるでしょうし。
また機種依存ですね。iSdBackupで対応できるように修正しよう。
・省電力から復帰出来ない時がある
タイミングがさっぱり読めないのですが胸のポケットに入れてると気がついたら電源ボタン押しても省電力から復帰できなくて電池を抜くことになってます。
説明書にも「画面固まって何してもダメに成ったらバッテリー抜いてね。(てへっ」くらいの事が書いてあるのでなんだかなぁとか。
>>>追記<<<
どうやらSIMなし運用で起きるようです。
エアプレーンモードであればフリーズしないで2日ほど運用できました。
それまでは数分も持たないこともあったので正解じゃないかなと。
エアプレーンモードでもWiFiは使えますので問題ないですw
・ディスプレイの明るさ調節ができない
設定画面のスクリーンショットです。
明るさ調節の項目が灰色になっててさわれません。さよなら・・・。
電源管理(PowerControl)ウィジェットからは可能ですけどね。
それか別のアプリをDLするかつくるかですね。
・通知の内容を高頻度で更新するとOS全体が固まる
ノティフィケーションを高頻度でアップデートすると固まります。
操作を一切受け付けなくなります。
本来高頻度でアップデートはするべきじゃないのかもしれませんが。
アップデートする時にNotification#whenを変化させると以下のログが毎回出力されます。
INFO/INKSPOT(1111): ContentResolver.unregisterContentObserver : android.widget.DateTimeView$2@46f34300
とりあえず、以上。思い出したりしたら都度更新します。